肩こりや腰痛、姿勢の崩れを引き起こす浮指(うきゆび)を改善する「ハナオ ウォーキングフォーマー」
お客様が潜在的に必要とする商品開発にこだわる株式会社サンパックの小山様にお話を伺いました。
Contents
1971年創業から商品の企画、製造を中心に事業展開
― まずはじめに御社についてお聞かせください。
御社の成り立ちや事業内容など、どのような会社か教えてください。
弊社の成り立ちは、1970年に三和紙器株式会社の商品開発部としてサンパック事業部が発足したのが始まりです。
1971年に株式会社サンパックに組織変更し、樹脂成型・ノベルティ・包装資材のOEMを中心とした事業を展開してきました。
現在、代表取締役社長の青山祐二郎は3代目です。
事業内容としては、主に3点となります。
1つ目は、お客様のアイデアを共に育み、樹脂成型を中心としたモノづくりを行う「共同開発」。
2つ目は、ただ“包む”だけではなく機能性をプラスした多種多様の包材をご提案する「パッケージ」。
3つ目は、消費者ニーズを分析し心を癒し、生活に潤いを与えるこだわりの快適グッズを展開する「自社製品」です。
それぞれ、機能・デザイン・品質・コストの面でお客様の様々なニーズにお応えするため、営業から企画開発、製造までワンストップで請け負う体制を整えて、本当に喜ばれるモノづくりを実践しています。
「足の健康科学」の第一人者、阿久根英昭名誉教授との共同開発商品「ハナオ ウォーキングフォーマー」
― 次に、御社のブランドについてお伺いします。
「ハナオ ウォーキングフォーマー」ができた、きっかけや背景、コンセプトを教えて下さい。
弊社が標榜する概念としては、「知っていたのに初めてみるケの生活にハレをもたらす商品」で、お客様が潜在意識で欲しいと思っているものをどうご提案できるか、供給側の立場からどう需要を作り出せるかの追求を徹底しております。
現代は、あらゆる商品で溢れていて、私たちが本当に欲しいものは、従来のマーケティング手法ではなかなか見えてこないので、モノづくりの企画段階で弊社が大事にしている考え方は、先を行く新マーケティングです。
今回ご紹介の「ハナオウォーキングフォーマー」をはじめ、足に関する商品ついては、桜美林大学 健康学群 阿久根英昭名誉教授と提携して研究開発を行って参りました。阿久根名誉教授は「足の健康科学」の第一人者で、テレビや雑誌でご紹介されるなどメディアでも活躍されている著名な方です。
「ハナオウォーキングフォーマー」は現代人の社会問題ですがほとんど知られていない「浮指(うきゆび)」という立った時に足指が接地していない状態を改善して整ったボディバランスへ導くツールで、多くの方から潜在的に必要とされているものになります。
男性6割、女性8割が「浮指(うきゆび)」
― 「浮指(うきゆび)」になる原因と症状を教えていただけますでしょうか。
原因は、脚の退化による足指力の低下です。
現代人は、交通機関の普及や生活のスピード化によって脚力が弱くなってきていて、特に足指機能や足指力の低下が顕著になっております。
浮指の症状は主に、猫背、ヒップ下垂、ぽっこりお腹などの姿勢の崩れから、肩こり、腰痛と幅広いです。
驚きなのが、現代人の浮指になっている方はなんと男性6割、女性8割と阿久根名誉教授の研究データで出ていて、かなり多いのです。そこで、多くの方に健康な生活を取り戻してもらうため商品の共同開発に取り組むことにしました。
浮指による姿勢の崩れや肩こりを改善する「ハナオ ウォーキングフォーマー」
― 「ハナオ ウォーキングフォーマー」の特徴やこだわりを教えて下さい。
ハナオウォーキングフォーマーは装着するだけで美しい姿勢が自然と身につくため、姿勢の崩れや身体のゆがみによる肩こりや腰痛が緩和されます。
使用に際して、靴を履いていない普段の生活はもちろん、通勤の時間でも美ボディを目指すことができるので、忙しい方でも継続できる商品です。可能でしたら、一日中着用しても問題ございません。
使用方法としては、ハナオウォーキングフォーマーを素足の母趾と第2趾の間に挟んで装着して、U字を足指の股にフィットさせます。
上下についている羽根の短い方が足の甲側、長い方が足の裏側になります。
形状と素材の調整にこだわる日々
― この商品を開発するにあたって、苦労されたのはどのような点でしょうか?
苦労したのは形状と素材の調整でした。
足にはめて動くとなると、形状や素材の微妙な調節で足に負担が掛かったり傷みがでたりして、柔らか過ぎても効果がなくなるのでこのバランス調整が難しかったです。
「ハナオウォーキングフォーマー」は自然と足の裏全体を使った、正しいウォーキングフォームに導くために、足指をしめつけず、本来の動きを妨げず、装着するだけで足指を使う感覚がわかるように設計しておりますが、ここまで辿り着くまでに、いろいろな試作を作って、肩こりが治るか、歩幅はどうなるか、姿勢はよくなるかなどの項目で高い水準が出るまで何度もモニターテストや実験を行ってきました。
発売にあたっては、パッケージや商品のデザインは他社様の力をお借りして何度もやり取りを重ねるなどこだわってきまして、ここにも多くの時間をかけております。
― この商品の開発には、どのくらいの時間がかかったのでしょうか?
開発から丸4年かけて、2019年11月に販売を開始いたしました。
万人の体型や姿勢に関するお悩みを軽減
― どんなユーザーに使われていますか?使ってほしいですか?
現在は、30代以降の女性で使われている方が多いです。
お声としては、「肩こりが軽減した」「ずっと悩んでいた腰痛が軽減した」「猫背が解消して、姿勢がきれいになったねと言われた」などがございます。
他にも、ボディバランスが改善されることによって「全身の筋力がスムーズに連動するようになって運動しても疲れにくくなった」といった事例も届きました。
多くの方が「浮指」の状態のため、お子様からご高齢の方まで万人に使っていただきたいのですが、特にオススメなのがF2層といわれる35歳から49歳の女性になります。
理由は、美容感度が高くて美しくあることに努力を惜しまないF2層の多くは、バランスのとれた美しい体形や姿勢に興味をお持ちで、キレイになるために努力しているけど成果が得られていない、仕事や家庭などで忙しくてボディメイクに時間をかけれていないなどのお悩みをダイレクトに軽減できるツールとなっているからです。
― こちらの商品は、どこで販売されていますか?
現在は家電量販店 ヨドバシカメラ様、ビッグカメラ様のWEBサイトと、自社WEBサイト、ECモールで展開しております。
ハナオウォーキングフォーマー
3960円(税込)
▼サンパック公式通販サイト
浮指の改善によって理想の体型と生活を
― 最後に、この記事を読んでいる方にコメントをお願いします。
「浮指」を抱えていることに気づかず、崩れた姿勢で過ごされている方がたくさんいらっしゃいますので、ハナオウォーキングフォーマーによって、読者様の理想とする体型や生活に近づくお手伝いをさせていただいて、お喜びいただけると幸いです。
また、サンパックは心と体に癒しを与えてくれる快適グッズをはじめとする普段の生活にお役たちできる商品を企画開発、製造、販売している会社です。
日常生活のお困りごとをサポートする商品を開発し、多くの方々に幸福感や感動を提供していくことを標榜していますので、公式サイトなどもご覧ください。
― ありがとうございました!
浮指を改善する「ハナオウォーキングフォーマー」
もしかしたら浮指かもしれないと思われた方は、ぜひ、使用してみては?
今回のプレゼント商品「ハナオ ウォーキングフォーマー」を抽選で8名様にプレゼント★
詳しくは、下記Twitter内容をご確認ください。
\#プレゼントキャンペーン🎁/#サンパック(@sunpac_staff)様の
— OUR STORY (アワーストーリー)-私たちの物語- (@our_story0701) March 26, 2021
『#ハナオウォーキングフォーマー』を8名様にプレゼント🥰
▼応募方法
①記事下部 フォームに感想を記入
②フォロー&RT
4/ 9(金)〆#アワーストーリー#プレキャン#懸賞#つけるだけ#姿勢矯正#浮き指改善https://t.co/qfndjIRfbU