ナガセビューティケァのスキンケア「エコルフィー」の紹介です!
“年齢を重ねることでの真の美しさ”を伝えている「エコルフィー」
今回は5代目になる新しい「エコルフィー」の開発秘話を株式会社ナガセビューティケァの商品開発担当 肥田野様、広報担当 小谷内様にお話を伺いました。
Contents
コミュニケーションを大切にし“美と健康”を届ける企業
― まずはじめに御社についてお聞かせください。
御社の成り立ちや事業内容など、どうのような会社か教えてください。
弊社は国内トップクラスの化学品専門商社である長瀬産業のグループ会社です。1967年に家庭用クリーナーの直販からはじまりました。その後、「総合美の創造」をテーマに自社オリジナルの化粧品・健康食品の開発が本格化し、1991年に株式会社ナガセビューティケァとして新たなスタートを切りました。
女性の優れた能力を発揮できるビジネスとして、コミュニケーションを第一とした訪問販売という形態でお客様に“美と健康”をお届けしています。
長時間うるおいをキープし、肌の健やかさを保つスキンケア「エコルフィー」
― 次に、御社のブランドについてお伺いしても宜しいでしょうか?
御社のブランドができた、きっかけや背景、コンセプトを教えて下さい。
「エコルフィー」は“エイジングケア※”を目的とし、1986年に誕生いたしました。
当時のスキンケアの主流は、年齢肌の原因は“乾燥”にあるとし、“潤いを与える”化粧品が数多くありました。その中で、潤いを与えるだけでなく、“潤いを逃さず包み込む”ことで長時間うるおいを持続するスキンケアとして発売されたのが「エコルフィー」です。
※年齢に応じた化粧品によるお手入れ
それに加えて、乾燥による肌ダメージをケアするオリジナル成分「ローズマリーエキスNAL」が配合された2代目が誕生いたしました。
このハーブ研究の成果が、弊社の掲げる「ハーブサイエンス&テクノロジー」、肌自らの美しくなろうとする働きを最大限に引き出すことを目指した“ハーブの力を活用する礎”となりました。
そして、「エコルフィー」は基幹商品としての確固たる地位を築きました。そこから研究を続け、それぞれの時代の最先端のテーマに合わせたリニューアルを重ねております。
そして今回、“オートファジー”に着目した成分を配合した5代目「エコルフィー」が誕生いたしました。
積み重ねた時間を美しさの糧に、今よりも輝く肌へ
― ありがとうございます。5代目となった「エコルフィー」についてお伺いさせて頂きます。
5代目「エコルフィー」を開発するにあたって、こだわりや特徴について教えて下さい。
特徴は以下の4つになります。
- 新独自成分「紅花若葉エキスNAL※」を配合(※整肌成分)
- 樹脂容器を採用し、軽やかで安定感があり、使いやすさにも配慮
- フローラル調の香りに伽羅(アガーウッド)の香りをアクセントに添えた、優美で気品のあるライトフロリエンタルの香り
- 全アイテムが弱酸性
新独自成分「紅花若葉エキスNAL」を配合
「紅花若葉エキスNAL」の配合は、特にこだわりをもって開発した点です。
最先端クラスの研究である「オートファジー」に着目し、その機能と深い関係性を持つ新独自成分「紅花若葉エキスNAL」を配合しています。
―「オートファジー」とはどのようなものですか?
「エコルフィー」の原点は、“ホメオスタシス”という考え方がベースにあります。“ホメオスタシス”を日本語に訳すと“恒常性”で、『環境に関わらず一定の状態を保ち続けようとすること』を意味します。
「エコルフィー」では、「肌が本来持っている美しくなろうとする力を維持させること」を大切にしております。その働き(ホメオスタシス)を最大限に引き出すために、ハーブサイエンス&テクノロジーの研究指針のもと、長きにわたって真摯に肌の研究を続けています。
そして、今回、新たに着目したのが、「オートファジー」という最先端クラスの研究です。「オートファジー」は、わたしたちの身体のすべての細胞に備わる、細胞内に溜まった老廃物を分解し、再利用するシステムのことです。この「オートファジー」が正常に機能することで、ホメオスタシスは維持され、肌本来の美しくなろうとする力を発揮することができます。
新「エコルフィー」は美しさのさらなる高みを目指し、「オートファジー」の働きに着目しながら、スキンケアの新たなる領域を切り拓き、「積み重ねた時間を美しさの糧に、今よりも美しさに磨きをかけて、自分らしく輝く肌へ」と導きます。
樹脂容器を採用し、軽やかで安定感があり、使いやすさにも配慮
今まで、高級感や重量感のあるガラス瓶を使用していました。重さなどの問題点や高齢化などの理由から使いやすさに配慮し、今回樹脂での開発となりました。軽量化と共に形状にもこだわったことで、従来よりも軽くて持ちやすく、使いやすい容器になっています。
パッケージデザインも一新していて、女性の心が踊るような軽やかさや明るさを表現したデザインとなりました。
フローラル調の香りに伽羅(アガーウッド)の香りをアクセントに添えた、優美で気品のあるライトフロリエンタルの香り
「気持ちを豊かに優雅さを感じていただきたい」という思いで、深みのある香りを作り上げました。
伽羅は年月が経つほど価値が高まる香りで、香りの最高峰、別名、“香りのダイアモンド” と言われていることから、「エコルフィーのコンセプトを高貴な香りで表現したい」思い、採用しました。お手入れの時間を優雅に演出し、前向きな気持ちに導きます。
全アイテムが弱酸性
化粧水・乳液はもちろん、洗顔料も含めて全アイテムを“弱酸性”にこだわってリニューアルしております。アルカリ性の洗顔料ですと、洗顔後、アルカリ性に傾いた状態が続くと例え短い時間であったとしても、お肌に負担がかかります。「少しでも肌への負担を無くしたい」と、弊社は洗顔料も弱酸性にこだわっています。
ブランドを守りながら、新しいものを取り入れる苦労
―商品開発するにあたって、苦労されたはどのような点でしょうか?
また、どのようなことを心がけていますか?
開発するに当たって意識していたことは、弊社のロングセラー商品になりますので、「変えてはいけない点と変えるべき点をしっかり理解して、お客様に愛される商品にしていくこと」です。そして、「エコルフィー」として大事にしていきたい使用感や機能性を大事にしつつ、時代の中で進化していく成分や技術などを取り入れていくことを配慮して作っています。
最も苦労したのはやはり独自成分「紅花若葉エキスNAL」の開発です。
エキスの原料となる紅花の若葉を栽培していただくため、研究員自ら何度も山形を訪ねて栽培農家を説得しました。また、紅花の若葉の入手の目途がついてからも、紅花の若葉のもつ力を最大限に引き出すために、抽出の条件や方法を変えながら幾度も試作を繰り返し、ナガセ独自の最適な製法にたどり着き、「紅花若葉エキスNAL」を完成させました。
― この商品の開発には、どのくらいの時間がかかったのでしょうか?
全体的な開発は2017年頃からの約3年ですが、研究開発の面からは10年近くになります。
今回で5代目になりますが、初代から使っていただいているお客様にも、新しいお客様にも使っていただきたいと思っています。
モニターテストでも実感の声が多数!
洗練された美しさを求める方に
― どんなユーザーに使われていますか?使ってほしいですか?
美しくなること、美しくあり続けることへの意欲を持ち続け、自分らしく生きている、洗練された美意識をもった女性にお使いいただきたいと考えております。従来からの「エコルフィー」愛用者もこうした高い美意識をお持ちの方々です。
―実際のお客様のお声を教えてください。
販売前にモニターテストを行いました。「濃密なのにすっとなじむ」、「しっとり感のある使い心地」、「肌への密着感がすごい」、「とても伸びがよく香りも好き」など数多くの実感の声をいただいております。
また、容器についても使いやすくなったとご好評いただいております。中身の容量はそのままで、デザインが新しくなって良いものを手に入れたと喜びの声をいただいております。
嬉しいことに、販売の実績としても予想以上に勢いがありました。
― こちらの商品は、どちらで販売されていますか?
ビューティコンサルタントを通じて販売を行っております。訪問販売をメインにしている会社ですので、代理店からのご購入が基本になります。弊社お客様相談室で購入についてのご相談を承りますので、お問い合わせください。
このような形態を取っているのは、コミュニケーションを大切にした販売が弊社の特徴であり、良さであると考えているためです。
▼株式会社ナガセビューティケァHP
▼「エコルフィー」
https://nbc.jp/big_product/ecolfie_advanced/
オートファジーに着目した「エコルフィー」で、年齢を重ねることでの美しさを大切にしてほしい
― 最後に、この記事を読んでいる方にコメントをお願いします。
肥田野様:
ナガセビューティケァは、「ポジティブエイジング」を推進しております。
弊社のお客様は、80代・90代の方まで本当に幅広く、直接お会いすると年齢を感じさせない快活さに満ち溢れている方ばかりです。
エイジングという言葉が与えるイメージの中には、“老いに負けない”といったような年齢を重ねることが良くないような印象を受けることがありますが、「エコルフィー」のオートファジーの考え方は、“重ねた時間を糧にする”という、ポジティブメッセージです。重ねた時間が、人生に深みを与え、美しさの糧になることを「エコルフィー」にのせて届けていきたいと思っています。
小谷内様:
弊社は「ハーブサイエンス&テクノロジー」をキーワードに高い技術と徹底的な品質管理によって安心・安全・高品質の製品を作り続けています。
「エコルフィー」は、不要である老廃物が美しさの糧になる、女性のエイジングのエールとなる商品です。日々の歩みに、内からも外からも自信が持てるような輝きを実現します。
コロナ禍でスキンケアを丁寧に時間をかける方も増えてきていると聞いています。スキンケアが楽しいと感じていただきながら、肌も綺麗になり、心もリラックスできる時間の中で「エコルフィー」を使っていただけたら嬉しいなと思います。ぜひお手に取ってお試しください。
― ありがとうございました!
「オートファジー」という最先端クラスの研究で作られた化粧品。
取材をしていて皆様のチームワークや「エコルフィー」にかける熱い思いを感じました。
気になった方は、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください!
今回のプレゼント商品は、「エコルフィーの洗顔・化粧水・乳液 3点セット」を抽選で3名様にプレゼント★
詳しくは、下記Twitter内容をご確認ください。
\#プレゼントキャンペーン🎁/
— OUR STORY (アワーストーリー)-私たちの物語- (@our_story0701) January 25, 2021
株式会社ナガセビューティケァ様の
『エコルフィーの洗顔・化粧水・乳液 3点セット』を3名様にプレゼント😍✨
▼応募方法
①記事下部のフォームに感想を記入
②フォロー&RT
2/8(月)〆
記事はこちら👇https://t.co/eDZ1rzdQtp